fc2ブログ

25日から30日までの弁当

25日(月)

初めてのエビマヨ美味しくできた








26日(火) そぼろは豚挽き








27日(水) つけ麺








28日(木)

妹が作った子供の遠足弁当が

可愛いくて真似して作ったの

高校生男子には可愛いすぎたかな

遠足でもないのに(笑)








29日(金) ピーターパンとおにぎらず

レタス、ハンバーグ、チーズ








30日(土) おにぎらずとおやつ

レタス、目玉焼き、ベーコン






今週は(金)(土)はおにぎらず学校祭で


先輩方の作ったの食べたり楽しんでね




暑くなって週2回のつけ麺にしてって


言われた(^^)dよしよしオーダーがあれば


楽しんで作るよ弁当は親が子供に出来る


愛情の一つだからね♪







山形県ランキング






スポンサーサイト



マルコと朝じゃれ

マルコが朝からじゃれてくる


私が玄関で息子待ちをしてると


ほら始まった










シャカ シャカ シャカー


私の靴下引っかかないでぇ










玄関には家族人数より多い靴(笑)










まだかまだか電車通学ならとっくに遅刻


毎日私が送迎車だからのんきなもんで


もぉ〰 出る寸前に朝風呂する息子('ε'*)




玄関でゴロゴロして


マルコもその内シャンプーだね










待ちくたびれたねマルコ


私と遊んでくれてありがとう










山形県ランキング





クサグモ

雨が続きます母ちゃんが玄関に


ユリの花を置いてました



ピンク色の可愛いユリですが


クモの巣があっという間に白く









このトンネルの巣を作るのはクサグモです


ほら出てきた こんにちは🕷









息子が小学生の時に自由研究したので


っていうか 親の研究みたいに私が


このクモを好きになってね(^^)d




このクモはもっと大きくなります


お客様がマッチ箱にこのクモを沢山捕って


釣りのえさにしたって聞きました







家の誰かが割りばしでクルクルって


わたあめみたいに巣をこわさなければ(笑)


でも、クサグモはまた直ぐに作るけどね


見てると面白い いきもの大好き♪







山形県ランキング






可愛い猫達

由良で釣りをした帰りに二匹の猫が


ゴロニャンゴロニャンして


楽しませてくれました










失礼ながら最初 野良猫と思っちゃった


ちゃんと首輪してました 人懐っこくて


白い方は鳴き声も可愛いくて









茶色のが私の車の所に来たの









日陰だね♪暑かったんだね









白い猫メスかな?追いかけてきた


またゴロニャン 遊びたいのね









ゴロニャンで気づいた( ゜o゜)


二匹とも玉ちゃんあったね⚪⚪オスだ


私、猫の玉ちゃん好きだなー


あのコロンとしたの見るのたまらん(笑)









茶色の猫ちゃん退いてくれないかな


そろそろ帰らないとね









寝ないで〰見る角度ではヤバイよね





爆睡しそうだったのでエンジンかけたら


二匹とも退いてくれた 良い子だね


実際、釣りより二匹の猫で和んだの(笑)


可愛いかったな~ またくるよ(^-^)/







山形県ランキング






釣りのつもりが

昨日はお昼から釣りに行きました


お客様に頂いた竿を試したくてね


加茂に着いて良い天気でした








潮風が気持ち良い~まずヤマザワで買った


弁当をベンチで食べる (^^)d








普通お昼だし まだ釣れないでしょ


由良でシーグラス拾いして(30分)




漁港で糸を垂らしてみたけど昼過ぎだよ


まだ釣れないの当たり前(笑)




私はボーッとしてるのも好きなんだけど


連れが飽きたって!!( ゚ε゚;)




その内凄いの見つけてね。。アメフラシ








見た事もないラグビーボール位の大きさ


上にあがってきたのよ あ〰きた〰


おっかね〰おっかねちゃ〰夢に出そうだ





一瞬サザエの中身と同じと想像したの(笑)





釣り終わり 可愛い猫ちゃんに会い


シャリンまでドライブ








ブルーベリーミックスソフト食べて








粟島見えます








カニとつぶ








オレンジ色のユリ綺麗だな





庄内って良い所です






息子を迎えに急いで帰ろう


釣りはまた今度ゆっくりだの~




マルコーお土産(笑)スーパーのイカ


弁当用のイカリングに次は釣って来るから










山形県ランキング






どっちがストーカー?

マルコは母ちゃん(義)のストーカーで


ご飯の時も隣に来て催促します


豚の冷しゃぶホレって食べる訳がなく


もっと美味しいのくれ(=`ェ´=)ムスッ










台所でかたずけしてると見える所で


待ってるの










風呂場にも入って行くから


マルコのストーカーは凄いもんだ





父ちゃんと母ちゃんはマルコを


ストーカーと言いながら姿が見えないと


マルコは?マルコーマルコー呼んでるの


孫の名前をマルコと言う時もあり(私も)


猫一匹で家の中がこんなに変わるとは...


どっちがストーカー?分かりません(笑)







山形県ランキング






蛍の里と優しい気持ち

自宅の裏にホタルがいるってうちのが


言うので蛍の里から飛んできたと思い


三人で見に行って来ました 










昨夜は8時でお月様も明るい夜です 


でも、懐中電灯は必要でした


息子の携帯には足元ライトあるのね









杉林の所に少しいるかな?9時近くまで


1時間 粘ったけど帰って来ました


息子が小学生の時に蛍飼育した時は


凄い量の蛍が見れたんだけどな~残念









旦那に家の裏の方がいるぜって言われ


見たら手の届く位いた(笑) なんだや~


いつもマルコと散歩してる場所に


1㎝位の大きいのだよ









良かった(^o^)蛍が見れて♪喜びながら


コンビニで買ったアイスを食べました


栗もなかうんめ~ ラーメンのは(´ε`;)


息子に買わされ なんか微妙な味だ...





でも帰り道息子が携帯ライトで私の足元


照らして歩いてくれた 何も言わないけど


ちょっと優しい気持ちが嬉しかった 


男はさりげない優しさが好きだな



買わされた微妙な味のアイスは許そう(笑)




蛍のいる環境に感謝です


見れる時期ってあっというまですよ







山形県ランキング






お店の植物と信金展示会

お店の前のプランターのメロン苗が大きく


なりました 葉っぱがグングンもさもさ


人間と同じで成長も違いが出ます








黄色の花が沢山咲き始めているけど


これは雄花だからね 実はもう少しかな








おや 蚊が休憩中入って来ないでね〰








この間のナイトバザールの時に


知らないお爺さんが琵琶の鉢持ってね


「これなんぼだ?」って入って来たの


売り物じゃないのよ〰(笑)





この琵琶の鉢は去年友達に実を貰って食べ


その種を土にズボっと植えたら出てきたの


お爺さんに教えてやれば良かったかな


差し上げたら良かったかな?


どっちにしろうち、床屋ですよ(´ロ`ノ)ノ






モモの木も育ってるのよ


3月頃に桃の花が欲しいのよね












グレープフルーツの種なんかはお勧めです


色も香りも良い





食べたフルーツの種って結構芽が出るから


植木を買わずに楽しんでやってます


失敗しても損した気分にならないのがいい


お勧めです♪






ゑぐの会で鶴岡信用金庫さんで


展示会あります 来週から一週間


西支店さんで次の週は新斉町支店さん


宜しくお願い致します






10号サイズのを一点づつ出してます










山形県ランキング






19日~22日高校生弁当

19日(火)









20日(水)








21日(木)









22日(金)〆のつけ麺とパン







今週はテストがあり火曜日からスタート


さくらんぼの季節になりました


ミニトマトの代わりに入れるのも


凄く安く買ったか頂いた物しか入れません


私はスイカの方が好きだな( *´艸)


ファミリーマートのスイカフラッペ










山形県ランキング






7月のお休み

7月のお休みは赤丸です


山王ナイトバザールは21日です










7月は鶴岡旧市内はお盆ですね


お墓参りもさっぱりと散髪した頭で


いかがでしょうか


冷やしシャンプーもそろそろ出陣です










山形県ランキング





プロフィール

山王カミーユ

Author:山王カミーユ
営業時間 AM9:00~PM6:00    
定休日 毎週月曜・第三日曜    
駐車場3台(山王神社入り口パーキング)

カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新記事
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ