fc2ブログ

7月のお休み

7月のお休みは赤丸です









7月から庄内水彩画会会員展示会が始まります


酒田市のギャラリー喫茶ヴィヨンさんです









私のハガキはお店に沢山あります


ハガキを持って行くと美味しいコーヒーが少しお安く頂けます


宛名に使う方のお名前を買いて使って下さい


先輩方の素敵な絵を観賞しながらいかがでしょうか


宜しくお願い致します


私のは目立たないすみに飾るわ(^^;










7月も山王カミーユを宜しくお願い致します


ペロッ







人気ブログランキング


スポンサーサイト



28日の料理長

28日は6月最後の料理長です


月曜日休みの午前中3週連続ボランティアが入り


疲れた...それでも月曜日の料理長は休まない


メニュー

*新じゃがガレット

*豚バラレタスのうまみ蒸し

*新じゃがにっころがし








前の晩に新じゃがのにっころがしを作っておいたの


テリテリで美味しいそう








大学芋と同じ手順で









皮付きのまま油で揚げて









垂れ(醤油.みりん.砂糖.水.酒)を煮詰めて


揚げたじゃがいもを入れてコロコロ


美味しくて何個も食べたくなる









新じゃがのガレット


スライサーで細くシュッシュッ


水にさらしてね









フライパンで焼き塩と小麦粉降って


裏面にひっくり返しピザチーズをパラパラ









良い色ですケチャップはお好みで









豚バラレタスのうまみ蒸し


コウケンテツさんのレシピ参考


今レタスが安いのよさっぱりもりもり食べれる


フライパンに豚バラしいて醤油にんにくお酒









豚バラの上にレタス(2個分)ちぎって


モッコリいれて塩を降り蓋して蒸す


レタスはしゃきしゃきが残る位の数分でOK









フライパンから水分切って


しょうゆ、ごま油、ごま


混ぜ混ぜで完成 味みてね


10分で出来る簡単激ウマです





昨日の残り物と味噌はじゃがいもとなす


今日も美味しく食べました


新じゃが率多い月曜日の料理長でした



人気ブログランキング



脱走犯いた

朝二匹で草を食べてたの頂きまーす










んめが?ジャリジャリ










アームッ 固めの草が好きなの










あー美味しかった










マルコも御馳走様










どれマルコお姉ちゃんが食べた所も味見だ










よし誰もいないな










これだな










ビヨーン










こら〰️姫ちゃん 脱走犯


ここに手が届くって凄くないか?








人気ブログランキング

孫と一緒

父ちゃん母ちゃんがどんでん平のゆり園に行来ました


孫(私の息子)と一緒に楽しそうにね


うちの息子は抵抗も無く着いて行く(笑)


8時に出ると言ってたのに私が家を出る時はまだ寝てたが... 無事に着いた様で綺麗だの










どんでん平ゆり園は飯豊町


庄内町からだと結構遠いよね


真っ直ぐ上を向いたユリの花










まだ咲き始めだってよ


入園料金も値引きしてくれたそうな


ジジなんか前より規模小さくなったって


ガッカリだど...( *´艸)










写真で見ると素敵だけどね










でも天気も良く散歩も良い紫陽花も綺麗だ









ユリの根ソフトクリームも食べてきたって











鮎茶屋さんにも寄った様で









晩飯に頂きました 


まだ解禁じゃないからこれは去年のかな


卵がびっしりで身がないくらいよ










玉こん 母ちゃんが


「これ山形の玉こん」って同じ山形県人でも


庄内に住んでいると内陸方面は山形だ


味つけも内陸の味(笑)









息子がケバブバーガーを買ってきてくれた


こんな味だっけ?ごっつおさん





うちのジジババは幸せだよ


孫と一緒に出掛けられるなんてね でも運転手はジジって笑う


今日の写真は息子と母ちゃんが撮ってくれたものです♪


私は一生懸命働きました



人気ブログランキング


22日から25日弁当

22日(火)

みんな大好きカツ丼弁当

緑色のはパセリの花の蕾
玉ねぎ
紅生姜









23日(水) 唐揚げ弁当

梅干し
ブロッコリー
レタス
唐揚げ
玉子焼
さくらんぼ









24日(木) ロコモコ風

レタス
きゅうり
コーン
きんぴら
デミハンバーグ
目玉焼き
ウインナー
梅干し









25日(金) 〆は冷やし中華

きゅうり
玉子焼
ハム
梅干し




今年初打ち上げ花火みたいな冷やし中華に


したかったけど難しいね


弁当開けてクスッと笑ってくれたら嬉しい


今週も美味しく食べてくれてありがとう



人気ブログランキング



プレゼント

この間SNSで知り合いになった方から


プレゼントを頂きました


世の中狭いもんですご近所さんでした(笑)









ワーイ 


私の他に喜んでいるのが姫ちゃん









ラッピングが可愛いから


とっておこうと思ったら










姫が咥えて持っていっちゃった









葉っぱを引っこ抜いて









このヒモがベロベロうめんだな









抱いて寝たい









アムアムアム たまらん





よがった よがった 猫にまで(^-^)



人気ブログランキング

猫釣りのはず

パパが「これこれ」と私を呼んだ










ネズミのヒモの方に鯉のオモチャを結んで










猫釣りをしていた


ナイスキャッチ










「これこれ良い顔だ」って(笑)


私に写真を撮れの催促










私から見ると猫釣りよりも


猫に遊ばれるオッサンに見えるのだが...







人気ブログランキング

おみやげ

お釜に行って蔵王苅田嶺神社にも参拝するって


パパと息子が登って行きました


パパの歩き格好がジジイで面白い


もうすぐごんじゅだぞ無理すんな(笑)











私は見るからに拒否巨体を維持するだけで


いっぱいいっぱいだもん


パパと息子に下からヤッホー










二人で戻って来たら息子が


お守りを買ってきてくれた


ジジババにもね可愛いお守り


ありがとう 大事にするね









イモテンで半額のバックを買った紙袋


姫がちゃっかり入ったぞ


猫たちのお土産は紙袋だ(笑)










姫ちゃん留守中寂しかったのごめんね










実家には通り道だから寄ってね


ゆでたてとうもろこしとさくらんぼを頂いた 


おっ父おっ母がもっと歩けたら連れて行きたいけど


年をとると車に乗ってるだけでもしんどい










マヨちゃんジジババをよろしくね


旅行は歩けるうちにだの


お土産話しだけ置いてきた...





旅行のお土産は混み合う所に


行きたくないので買ってませんが


帰りを待ってる家族からは無事に帰る事が


何よりのお土産と言ってもらった


ありがたや~我が家族



人気ブログランキング





約束2日目

ごろにゃん 二日目も天気良し!!


右向けば息子 左向けばパパ


両方からイビキのハーモニー


一番の音量は私かもしれないけど( *´艸)









わかまつやさんは24時間オッケーなので


朝風呂2回目 気持ち良い


朝から元気昨日は日焼けしたな


お客様がいない時に素晴らしい温泉をパシャリ


石をくりぬいたお風呂です凄いね






外のお風呂2つ目







中は熱い湯の花で真っ白


蔵王温泉のお湯好きだわ


なんとも言えぬ卵のなんかの匂い(硫黄臭)









つってな飲んで つってな(笑)








入るとピリピリするよね









一番古いのが蔵王温泉なんだね


庄内の湯田川温泉も古いね









前日の晩飯です


























これが一番美味しかった




ご飯おかわりして 漬け物うめっ



お酒を飲まない親子






さくらんぼはサービスだったよ







次の日の朝食 凄いね


勿論朝ごはんお代わりだぜ






綺麗だね







蒸し焼きもある



香草塩が美味しい




デザート



このお茶の器が欲しい
最初四つ葉



途中ハート



飲み終わりの底も可愛い
これ欲しい〰️



個室でお料理最高なんだけど

隣のオバハンたちの声が大きくてね

オバハンって自分の声の大きさが分かってないのよ

力入れて喋るから困ったもんだ

それだけが残念でした

私、県内なまりが何処の人か分かってしまう

たぶん、あそこら辺の人だ!!







名残惜しくも宿を去る


三人での記念写真も撮って頂きました


今回気付いた事があります


部屋のテレビは一回もつけてない


みんな携帯いじってた 進化だの








パパなんかガンプラ作ってたし


もうすぐごんじゅの男が(´ロ`ノ)ノ









1日目より天気が良いのでお釜にゴー


パパが行った事ないって言うから








綺麗に見えた 雪もまだあるの









下まで降りただけでももうアップアップよ


脚が足が...息子が私のバックを持ってくれた


小さなバックでも持って貰うと楽でした









可愛いお花だね








神社には私は行きません


パパと息子が行ったけど


下からヤッホーと手をふった










熊出るのか....山形県だぞ










脚がガクガクになったって大変だ










お昼はいではこっこに行ってみたくて


卵かけご飯大好きだから食べたくてね










なんと✨飲食ブースはおやすみ残念









イオンモール天童に行くか










すでに腹へってイライラ


で、何処で食べるか喧嘩になる(笑)


結局サイゼリアさん









ピザも頼んだり










パスタがいまいちでまたハンバーグを注文したり








全部安い値段なのに3人で3700円も食べるか









お腹を満たしたら皆運転拒否


帰りは下道をのんびり来ました









ただいま庄内





今回の夏旅は混まずに良かったです山形県人が山形を旅する企画お値段も助かりましたまた今日から頑張って働きます


親子のプチ旅行またいつか出来たらいいな


良き思い出になりました息子に感謝です




人気ブログランキング


約束1日目

20日から蔵王に向かいました


去年の息子の卒業旅行の約束をはたしに


親子3人旅しゅっぱーつ


朝飯食わずに向かった先は


千本だんご屋さん









ボリュームのあるだんごにアップアップ


お腹もかなり満たした









少し消化しないとね


東沢ばら園に行きました









入り口が凄く良い香りだ










プリンスセス ミチコ




終わり頃かな








三人で写真撮ったり









パパが一緒に撮ろうって


笑わせるなこのジジイ










可愛いバラが沢山









天気も晴れて良かったね









金色の鯉が3匹泳いでた









ここに来たらバラソフト食べなきゃ


パパに持たせたら


落ちる溶けるってうるせぇな(笑)









バラサイダーは1本を三人で飲んだ


凄い香辛料だ鼻息もフガーな香り










かなり歩いたから良い運動だまた来たいな


物欲は無いが車中で食べるカルパス買ったわ










次に山形空港に向かい勿論オスプレイ


おおー いったいった









お客様に教えて頂いた蕎麦屋に行くか迷ったけど


立ち食い蕎麦屋風な所で軽く済ませちゃった


鳥蕎麦はさっぱりして美味しい(500円)


土産コーナーは混んでるので入りません









高速で蔵王に向かいました


宿泊旅館に寄って安くなるチケット頂いたの


ロープウェイが1人3000円もするんだよ


今回の夏旅で一人2000円のお土産券が頂けるので使い


その他に少し安くなるのも頂いた


事前に調べておいて良かった









ロープウェイって私は苦手だ


おっかねなやの2回乗り継いだ









カモシカの親子がいたよ可愛い


真ん中の茶色の見えっか(^^;










おっ、ここにも恋人の聖地


名前つければ良いと思って


オバハンになると偏屈になる(笑)










これ開運だど 


パパと息子がジャンジャン鳴らして










地蔵様にお賽銭入れて


家内安全商売繁盛無病息災


皆の幸せを拝んで来たよ










高校の時にスキー教室で


吹雪の中で撮った写真を思い出す


しかし寒い耳がはっこぐなってチーン


下と10度以上違う木も枯れてるね











雪が少し残ってる冬の樹氷もまた見たいな


お地蔵さんまた来るね









かなり冷えたよブルブル


大露天風呂で温まろう♪


昔より整備されて小さくなったね


100円の玉こん食べたよ










お客様に教えて頂いたスキージャンプ台


近かったので寄ってみました










車で入れるの知ってる人いないんじゃないかな?


丁度選手が練習していました


凄いな今日一番に感動したんだけど( *´艸)


スキージャンプ凄いわ









宿泊の旅館です


斎藤茂吉ゆかりの宿わかまつやさんです









とても落ち着いた良い宿です









夜のご飯は明日のブログに続く...


事前にお客様から情報を沢山頂いたので良かったです


夜は親子川の字でおやすみなさい





長々と最後まで見て頂きありがとうございます




人気ブログランキング



プロフィール

山王カミーユ

Author:山王カミーユ
営業時間 AM9:00~PM6:00    
定休日 毎週月曜・第三日曜    
駐車場3台(山王神社入り口パーキング)

カレンダー
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ